« 小林信彦「丘の一族」 | トップページ | ALWAYS 三丁目の夕日 »

2005/12/25

「生者たちのゲーム」

生者たちのゲーム
パトリシア ハイスミス Patricia Highsmith 松本 剛史
4594030327

パトリシア・ハイスミスの「生者たちのゲーム」を読んだ。
ハイスミスだけあって、変な小説だ。
男二人(テオとラモン)と女一人(リーリア)の三角関係なのだが、男どうしは友だちだと思っている変な関係。
しかし、リーリアは何者かに殺害されてしまい、主人公テオはラモンの仕業ではないかと疑う。
やがてラモンは警察に自供し捕まるのだが、決定的な証拠は見つからず釈放される。

テオはそんなラモンを自宅にひきとり同居するようになる。
この男どうしの間に横たわる微妙な感情をうまく描いている。
本当にこの主人公は、何を考えているのかと思うのだが、そのへんを全然不自然でない心理描写で描いていくので、違和感がない。
天才ハイスミスが生んだ思い切り変なミステリーである。

|

« 小林信彦「丘の一族」 | トップページ | ALWAYS 三丁目の夕日 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「生者たちのゲーム」:

« 小林信彦「丘の一族」 | トップページ | ALWAYS 三丁目の夕日 »