« 逆まわりの世界 | トップページ | 死者の書 »

2006/03/23

「ウェブ進化論」 ゲイツ帝国の終焉?

ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まるウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる
梅田 望夫

筑摩書房 2006-02-07
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


梅田望夫「ウェブ進化論-本当の大変化はこれから始まる」(ちくま新書)を読んだ。

いまのインターネットの変化についていけてる人もそうでない人にも両方におすすめの本。
特にグーグルが何をやろうとしているのかがよくわかる。
そして、IT業界の覇権がマイクロソフトからグーグルに移るような確信を与えてくれる本である。
コンピューターのこちら側(個人、企業が所有するハード)を代表する企業がマイクロソフトなら、あちら側(ネット空間)を代表するのがグーグルということだ。
そしてグーグルの野望が達成されたときには、もう我々はゲイツ君にお布施する必要もなくなるわけである。
しかし、その一方で個人の細かな好みまでグーグルに握られ、メールにはその内容にマッチした広告へのリンクがついてくるなんてことにもなるらしい。
結局、どっちもどっちなのか。

その他にもネットのいろいろな可能性にも言及されていて、ひょっとするとすばらしい未来が待ちかまえているのかもという気にさせてくれる。
IT関係の未来を占うのはむずかしいが、少なくともこの本を読めば五年先ぐらいは予測できる。
いや、あくまでそんな気がするというはなしだが。

|

« 逆まわりの世界 | トップページ | 死者の書 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ウェブ進化論」 ゲイツ帝国の終焉?:

« 逆まわりの世界 | トップページ | 死者の書 »