古本買い 十八番勝負
古本買い十八番勝負
嵐山 光三郎
嵐山光三郎「古本買い 十八番勝負」を読んだ。
嵐山氏が友人知人たちと東京の古本屋をめぐり、古本買いの勝負を繰り広げる。
その勝ち負けの基準はいいかげんだが。
買った本の発行当時の価格と今の古書価が書かれているので、どんな本が今どれくらいの価格で売られているのかがわかって面白い。
読んでいるとこちらも古本屋に行きたくなる。
最近ブックオフぐらいにしか行っていないので、昔ながらの古本屋に行ってみようかという気になった。
また、買った古本や作家、編集者にまつわるいろいろな薀蓄もいろいろ披露されている。
中村真一郎が大学で教えているときセクハラおやじだったとはねえ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント