「性愛」格差論
斎藤環×酒井順子『「性愛」格差論 萌えとモテの間で』(中公新書ラクレ)を読んだ。
斎藤環と酒井順子の対談本。
編集者はオタク代表と負け犬代表の対談にしたかったらしいのだが、斎藤環がオタクかなあ?
読者が一番望んでいる組み合わせはやはり、電波男(本田透)VS負け犬(酒井順子)なんじゃないの。
あまり両者の議論が白熱しないので、読者はどっちらけ。
対談ではどうしても、酒井順子はおとなしくなってしまって、エッセイでは感じられる毒が全然感じられないのもマイナス。
でも本書で書かれているように、一番格差が少なく平等なのが「性愛」なんじゃないのだろうか。
金がなくても、頭が悪くても、キモメンでもやる気があればなんとかなるもんだもんなあ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント